以下の特別保育を実施しています。
一時預かり保育 |
|
---|---|
延長保育 |
保育時間を18:00〜19:00まで延長できます。 ※1歳より受け入れ(原則として離乳完了) 発達に応じて相談 お仕事(勤務時間)の都合により、延長保育をご希望の方はご利用ください。 当日のみの緊急延長もあります。 |
土曜保育 | ご両親の仕事の都合により、土曜日の保育が困難なご家庭に対して、土曜保育も行っております。 |
地域子育て支援センター | 地域の方々のご協力のもと、雄郡・余土地区を中心に子育て支援事業を行っております。 |
一時預かりについて
対象児童について |
原則 1ヶ月15日以内の利用 1ヶ月あたり、おおむね64時間未満の就労、傷病、入院、災害、事故等による緊急時の保育が必要となる児童 保護者の育児等に伴う心理的、肉体的負担を解消する為の一時的な保育が必要となる児童 |
---|---|
対象児童年齢 | 1歳(離乳完了後)〜就学前児童 |
保育料 | 一日 1,500円(給食費を含む) 当日の朝に納入してください。 |
保育時間 | 原則としてAM8:30〜PM5:00 月〜金 前後延長時間を希望される方は担当者にご相談ください。 |
連絡 | 欠席する場合は、給食の関係やキャンセル待ちの方がおられますので9時までにお願いします。 |
薬の服用について | 市販の薬はお断りしていますが、病院処方の薬をやむを得ず(常時) 服用する場合は、指定の与薬依頼書に記入してお伝えください。 粉薬は1回を、シロップ等は1回分を別の容器に入れて、それぞれ 名前と日付けを記入して持参してください。連絡、記入がない場合は 間違いがあっては大変ですので、控えさせていただきます。 (与薬依頼書は園にあります。または印刷してください。) |
緊急連絡 | 発熱(38度以上)・腹痛・下痢等体に異常が見られた場合、連絡 させていただきます。症状によってはお迎えをお願いいたします。 |
持ち物 | 1.エプロン(着脱しやすい食事用のもの) 2.おしぼり(乾いたままのもの)・おしぼりケース 2セット 3.手拭きタオル(ハンドタオルの大きさで、角にゴム(ひも)があるもの 4.1〜3がまとめられて入れられる巾着型の袋 5.パジャマ 6.布団(利用日の週末日持ち帰り) 7.パンツ・紙パンツ(一日使用される枚数分) 8.おしりマット(スポーツタオルの半分くらいの大きさのもの) 9.着替え(上下服・下着を2〜3組) 10.おしりふき(ケースのないもの)各自使用 11.汚れ物を入れるナイロン袋、又はスーパーの袋(一日2、3枚) 12.1〜11を大きめのカバンにいれてきて下さい。 ※靴の後ろと、これら全てに名前の記入をお願いします。 |
延長保育
保育標準時間 | 保育短時間 | |
---|---|---|
必要提出書類 |
・延長保育申請書 ・勤務証明書 (※保護者の方に各1枚ずつ必要です。) |
・特になし |
申し込み方法 |
・年度途中で申し込みをされる方は、 利用したい月の前月25日が申請書の 提出期限となります。 ・利用を停止される場合は、その前月の 末日までに延長保育停止届の提出が 必要となります。 ※書類を提出されていない場合は、 利用の有無にかかわらず月額料金を 頂くようになります。 |
・お迎えの時間が16:30を過ぎる場合、 必ず登園時にお伝えください。 なお、緊急の場合も必ず電話連絡を お願いいたします。 |
保育時間 |
18:00〜19:00(時間厳守) ※ご両親の就業時間に合わせて、お迎えに 来てください。 |
7:00〜8:30 ・ 16:30〜19:00(時間厳守) ※ご両親の就業時間に合わせて、お迎えに 来てください。 |
利用料金 |
・1ヶ月 2600円(要申請) ※緊急に延長保育を希望する場合 250円/30分(要電話連絡) |
・250円/30分 |
対象 |
・1歳より受け入れ ※原則として離乳完了かつ発達状況に 応じての受け入れとなります。 |
・18:00〜19:00の利用に関しては 1歳より受け入れ ※原則として離乳完了かつ発達状況に 応じての受け入れとなります。 |
★1歳児は、エプロン、おしぼりをナイロン袋に入れてご用意ください。 ★18時のおやつは軽食です。夕食は必ずとりましょう。 ★延長でお着替えが必要になった時のために、クラスの着替え以外に一組分延長用としてご用意ください。 |
担当者より〜
延長保育は長時間の園生活の中で最も疲れが出てくる時間になると思います。
ゆったりと過ごせるようにしていきたいと思います。
土曜保育
土曜保育はご両親の就労により お迎えが困難なご家庭を支援するための保育サービスです。 |
|
必要提出書類 |
・土曜保育申請書 ・勤務証明書(※保護者の方に各1枚ずつ必要です。) |
---|---|
申込み方法 |
・利用日前日の金曜午前9時までに、保育室前の靴箱上に置いてある土曜保育申込書に 必要事項をご記入ください。記入がない場合、ご利用致しかねます。 金曜日が祝日の場合は木曜午前9時が締め切りになります。 ※締切日は、必ずお守りください。 |
保育時間 |
・保育標準時間 7:00〜18:00(時間厳守) ・保育短時間 8:30〜16:30 (7:00〜8:30および16:30〜18:00は延長保育料が発生します。) ご両親の就業時間に合わせて、お迎えに来てください。 ※尚、13:00以降の保育につきましては1歳より受け入れとなります。 (原則として離乳完了かつ発達状況に応じての受け入れとなります。) |
地域子育て支援センター
地域の子育て家庭に対して、育児不安等についての相談指導、子育てサークル等の支援、地域の保育需要に応じた 特別保育事業等の積極的な実施・普及促進及びベビーシッターなど地域の保育資源情報の提供等、並びに家庭保育を行う者への支援などを実施することにより育児支援を行います。
育児相談 | 来園及び電話相談 お気軽にご相談ください。 月〜金曜日 8:30〜17:00 |
---|---|
親子ふれあい広場 (1年間登録制) |
雄郡公民館、雄郡公民館土居田分館、余土公民館、雄郡公民館針田分館、において各グループ 月1回実施 歌、手遊び、リズム遊び、季節にあった遊びなど親子で楽しみましょう。 |
のびのび広場 (自由参加) |
各公民館において、月1回程度実施 お母さん同士の交流を深めて、楽しく過ごしましょう。 |
赤ちゃん広場 | 土居田分館において0歳〜1歳3ヶ月くらいまでを対象に実施 わらべ歌や子守唄、ふれあい遊びを楽しみましょう。 |
園庭開放 | 月1回のぞみ保育園の園庭を開放します。遊びにきてくださいね。 |
季節の催しや 育児講座 |
こいのぼり集会、七夕集会、遠足、公園あそび、お話会(講演会)など 年数回実施しています |
子育てサークルの支援 | 『親子でわぁはっは♪』のサークルが活動中 お母さんが運営する自主サークルです。 |
絵本サロン | 園庭開放や赤ちゃん広場にて同時に絵本サロン(絵本の貸し出し)もしています。 |
センタールーム開放 | ☆のぞみ保育園子育て支援センターではセンタールームを開放しています。絵本の貸し出し、育児相談などを行っています。 毎週月曜日〜金曜日 12:00〜17:00(行事等のためご利用できない場合があります) |